STORE

白髪を減らす方法はある?白髪の原因から白髪を増やす行動まで解説

最終更新日:

白髪を減らす方法はある?白髪の原因から白髪を増やす行動まで解説

白髪を減らす、または改善するにはいくつかの方法があります。白髪が生えてくると実年齢よりも老けて見えることもあり、なるべく減らしたいものです。この記事では白髪が生えるメカニズムから原因、白髪を減らす方法まで詳しく解説していきます。

sec.1 白髪が生えるメカニズム

実は、もともとの髪は白く、色のない状態です。毛穴から表面に出るまで間にメラニン色素によって着色されて伸びてくるのです。

髪を着色するメラニン色素はメラノサイトによって作られます。メラノサイトや、メラノサイトの大元である色素幹細胞の生成が阻害されたり活動能力が低下してしまったりすると色素を作ることができません。これにより、メラニン色素で着色されずに伸びた状態が白髪なのです。

sec.2 白髪が生える原因とは?

白髪が生える原因とは?

どういったことが原因で色素幹細胞やメラノサイトの働きが阻害されてしまい、白髪が生えてくるのでしょうか。原因には、下記の5つが挙げられます。

● 加齢
● 遺伝
● 紫外線
● ストレス
● 血行不良
● 食生活の偏り

ここでは、白髪が生えてくる原因について詳しく解説していきます。

加齢
歳を重ねるとメラノサイトの働きが衰えていき、白髪が増えていきます。白髪が生え始める時期として多いのがメラノサイトの働きが衰える35歳前後です。
遺伝
親や親戚に白髪が多い場合には、白髪になりやすい傾向もあります。2016年に発見されたIRF4遺伝子がメラニン色素の生成機能に作用することで髪を白くするといわれています。
紫外線
紫外線は髪の毛のメラニン色素を分解します。メラニン色素が分解されることで、白髪など色素が薄い髪の毛が増加するのです。
ストレス
ストレスにより交感神経の働きが活発になると、ノルアドレナリンと呼ばれる神経伝達物質が放出されます。ノルアドレナリンの働きにより、色素幹細胞がメラノサイトに急速に変化。これにより色素幹細胞が枯渇し、白髪が増加してしまうのです。
血行不良
メラニン色素を作るために必要な栄養は血液によって運ばれます。血行が悪くなると栄養が毛根に届きにくくなり、白髪につながる恐れがあるのです。
食生活の偏り
日々の食事で糖質を取りすぎてしまうと、余った糖が体内のタンパク質と結合し、体中の細胞の働きを鈍らせてしまうかもしれません。色素幹細胞やメラノサイトなど頭皮の細胞も働きが阻害され、白髪の原因につながります。

sec.3 白髪から黒髪に戻ることはある?

白髪から黒髪に戻る可能性はあります。
「1度白髪が生えると、同じところから黒髪は生えない」という噂がありますが、実はこれは間違いです。ストレスや食生活の偏りにより色素幹細胞やメラノサイトの働きが阻害されることはありますが、正しい対策を行なうと次に生える髪は黒くなるかもしれません。白髪が生えてもあきらめず、適切な方法を実践してみてください。

sec.4 白髪を減らす方法

白髪を減らすためには、下記のような対策が挙げられます。

● 運動をする
● 禁煙をする
● 頭皮マッサージをする
● 食生活を見直す
運動をする
運動不足で血流が悪くなるとメラニン色素を作るために必要な栄養が毛根に届きにくくなり、白髪につながります。血液の流れを良くすることで、白髪対策だけではなく健康な髪を成長させることもできるでしょう。
頭皮は毛細血管が張り巡らされていますが、血流を良くすると毛細血管の数を増やすこともできます。また、運動をすることでストレスに対抗するホルモンである「セロトニン」が活性化されます。ストレスも血行不良の原因となるので、ストレス解消のためにも運動をするようにしましょう。
特に有酸素運動は、肺から取り込んだ酸素を全身にくまなく巡らせる効果が期待できます。ラジオ体操やウォーキング、ストレッチ、ジョギング、水泳など続けられそうな有酸素運動を行いましょう。
禁煙をする
タバコを吸う習慣のある人は、禁煙をすることで白髪を予防できる可能性があります。 タバコに含まれるニコチンは交感神経を優位にさせるため血管を収縮させ、血行を悪化させる恐れがあります。メラニン色素を作るために必要な栄養が毛根に届きにくくなり、白髪に繋がる恐れがあります。
また、ニコチンが体内から抜けることで禁断症状が起こり、ストレスから血管を収縮させることもあります。依存性が高いため、タバコを吸っていない時でも血行不良となる可能性もあるので、禁煙をする方がよいでしょう。
頭皮マッサージをする
頭皮をマッサージして血流を促進させましょう。メラノサイトを活性化させ、メラニン色素を生成するためには栄養が必要です。頭皮マッサージは頭部のリンパ節も刺激するため、老廃物を流して疲労回復やリラックス効果が期待できます。
食生活を見直す
白髪を減らすには糖質の取りすぎを避けるだけではなく、白髪対策に効果的な栄養素の摂取も大切です。下記の栄養が入った食材を積極的に取ることで、白髪の対策につながるでしょう。

<白髪対策に効果的な栄養素>

栄養素 効果 食材
タンパク質 ケラチンの生成 ・大豆
・肉
・魚
ビタミン 細胞の成長 ・緑黄色野菜
・果物
・ゴマ
ミネラル 髪に色素を送り込む ・貝
・チーズ
・ひじき
チロシン メラニン色素の原料 ・乳製品
・果物
・ナッツ
ヨード メラノサイトの活性化 ・海藻
・魚

sec.5 白髪に関するよくある質問

白髪に関するよくある質問

白髪に対してまだまだ疑問を抱えている人は多いかもしれません。ここでは、白髪に関するよくある質問をまとめました。

Q

「白髪を抜くと増える」って本当?

A

嘘です。
髪に色を付けるメラノサイトはそれぞれの毛根に存在しているため、1本抜いても他の毛には影響がないと言われています。1つの毛穴から生える毛は1本とは限らず、2・3本生えることもあるため、このような噂がでたのだと考えられます。

Q

今すぐ白髪を目立たなくする方法は?

A

髪を短くするか、染めると目立たなくなります。
白髪を根本から改善するのは困難です。白髪対策の基本は生活習慣の見直しが大切ですが、白髪が目立たなくなるまでには時間がかかります。今すぐ白髪を目立たなくしたいのであれば、髪を短く切ったり染めしたりするのが良いでしょう。

Q

10代、20代の若白髪の原因は?

A

遺伝的な要因が強いと考えられています。
遺伝以外にも食生活の乱れやストレスが影響している可能性もあります。若白髪に悩んでいるのであれば「遺伝だから」とあきらめず、ご紹介した白髪対策を実践してみてください。

sec.6 白髪を減らすために、できる対策を早めに始めましょう!

白髪は髪を着色するメラノサイトや色素幹細胞の働きが阻害されることで発生します。食生活や運動習慣を見直すことで黒髪が生えてくる可能性もあるため、あきらめずにご紹介した白髪対策を行なってみてください。運動不足を感じている場合には、続けられそうな有酸素運動を始めてみましょう。シャンプー方法を見直し、頭皮の状態を良くすることはもちろん、頭皮をマッサージして血行を促進させることも効果的です。できることからスタートし、白髪の減少を目指しましょう。

この記事の監修
アンファー株式会社

■PR

髪や頭皮の悩み・・・結局どう対処すればいいの!?

関連コラム

急に増えた白髪は病気のサインかも!?白髪が増える4つの病気

急に増えた白髪は病気のサインかも!?白髪が増える4つの病気

白髪は加齢や遺伝、ストレスや食生活の影響で生えることが多いのですが、病気が原因で増えることもあります。白髪が生えるメカニズムを解説し、白髪と関係の深い4つの病気の原因と治療法について説明します。

CHECK

毛先が白い人は要注意!髪のSOSサインは栄養補給のタイミング

毛先が白い人は要注意!髪のSOSサインは栄養補給のタイミング

指で擦ってもとれない、明らかに髪の毛が白くなっている状態であれば、それはワックスや汚れの付着ではなく髪が傷んでいるサインです。なぜこんな症状が起きるのか、どう対策すればいいのかを紹介します。

CHECK

白髪が多い人の9の特徴 当てはまるなら白髪が増えるリスクが高い!

白髪が多い人の9の特徴 当てはまるなら白髪が増えるリスクが高い!

白髪は髪の色素を作る細胞のはたらきが低下することで発生します。低下の原因は老化や遺伝、栄養不足、不衛生な頭皮環境など複数あります。 白髪が多い人に共通する9つの特徴をご説明します。

CHECK

黒ゴマが髪を黒くする!?白髪対策に黒ゴマが有効な理由

黒ゴマが髪を黒くする!?白髪対策に黒ゴマが有効な理由

黒ゴマは健康によい食品として知られていますが、白髪対策としても有効です。黒ゴマが白髪の改善に良いとされる理由をご説明し、効率の良い食べ方をご紹介します。

CHECK

若白髪の原因は栄養不足?白髪に効く食べ物を知ろう

若白髪の原因は栄養不足?白髪に効く食べ物を知ろう

白髪は早い人では20代の頃から生え始め、30代半ばから増えだします。白髪を増やす原因のひとつに栄養不足があります。そこで、白髪に良い食べ物を知り、食事から白髪の予防を行なう習慣を身につけましょう。

CHECK

飲みすぎ禁物!「コーヒー」と白髪の関係性

飲みすぎ禁物!「コーヒー」と白髪の関係性

コーヒーの飲みすぎは白髪の増加につながる可能性があります。なぜコーヒーの飲みすぎで白髪が増える可能性があるのか、コーヒーの適量はどのくらいかについてご紹介します。

CHECK

白髪染めの正しい頻度とは?髪の負担を減らす染め方や、白髪を増やさないための対策も

白髪染めの正しい頻度とは?髪の負担を減らす染め方や、白髪を増やさないための対策も

白髪染めの頻度やダメージを減らす方法、白髪を増やさない方法を紹介します。

CHECK

白髪を減らすことはできる?

白髪を減らすことはできる?

白髪を減らしたい!と悩んでいる方もいるでしょう。今回は、白髪が生えるメカニズムから、白髪を減らすための対策や食べ物についてご紹介します。白髪に良い食べ物やマッサージについても紹介するので、参考にしてみてください。

CHECK